正式のアナウンスはまだか、iCloudのサイトがデベロッパー専用のベータ版からログインは出来るようになりました。AppleのIDとパスワードを入力すると、「MobileMeからデータを移行して良いですか」とポップアップが表示されました。このままOKを押したらどうなるのかしら。押した人は居るのかしら。
iCloudまもなく... https://www.icloud.com/
緊急報告:FINDERが死んだ - 再起動まで、返信は待ってください。
早朝に引き続いて、頻繁に MobileMe 同期をして居ます。そんな矢先、アプリケーションを切り替えようとしたらビープ音が出ました。
MobileMeからiCloudに名前が変わるのかなと思っていたら。
もしかしたらと思えばFINDERからエラーが帰って来て、ドライヴを認識しない。画像ファイルを取り込もうとしていたところなので、Google Chromeがフリーズ状態に陥ってGoogle+が出来なくなったので、唯一生きているアプリ。Safariで現状報告となりました。
MacOSXアップデート:Cloud時代への第一章 iTunes in the Cloud
iCloud が、そろそろお目見えだ。10月12日スタートとアナウンスされていたので、日付が変わった時にアクセスしてみましたけれどもデベロッパ専用のベータ版でした。なにぶん、一昨日に「MobileMeアカウントに接続できません」というような旨の警告が出ましたので早々に環境設定を開いてみたところ、アカウントに以上はありませんでした。昨日から今日に変わる時には、iPhotoがネットアクセスが時間を要した。写真をWebに共有するのにずいぶんと手間取りました。
これは何かAppleが行っているな。そう思ったら案の定、2時、3時、4時と1時間おきに MobileMe が同期を繰り返していました。きっと朝になってMacを起動された方にも思いっきり MobileMe同期がおそっていることでしょう。
こつこつと前へ進んでいく好男子、波留洋明さん。お誕生日おめでとうございます。 - 10月11日
先のブログ記事でも書いたことですけれども、10月生まれのネットフレンドは多い。直に、ひとりひとりに接するわけには行かないからWeb越しに手作りを届けるようにしています。ゆとりがあれば、或いは、その人のことを少しは詳しくなっている友達だったら音楽を届けているけど、お互い忙しそうな時は面白くコラージュした写真を贈ることで楽しんでもらいたい。そう願っています。

人気の投稿
-
【 協奏曲 】価格を下げて 販売中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e281492.html レーベル:米 COLUMBIA レコード番号:ML - 4575 オリジナリティ:6EYEラベル、1stラベル ...
-
週末はみんながおやすみなので、わたしは忙しくしてる。月曜日は銀行の用事を済ませたりと、週末の整理をしたりしているけれども火曜日、水曜日はのんびりと過ごしています。金曜日のプラスティックゴミの回収は、今ではその一週間のリズムの良いアクセントになっています。さて、そのプラスティックの...
-
売約あり 【 室内楽曲 】通販サイトで販売中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275851.html レーベル:英 EMI レコード番号:ASD - 2436 オリジナリティ:モノクロ切手ラベル 曲目...
-
朝は8時半に目が覚めて「ざるうどん」の朝食。蝉の鳴き声の記憶無い、静かな午前中。週末から時に激しい雨と雷の熊本も、午後は久しぶりに日が差しました。晴れたと言っても厚ぼったい雲間に見えるぐらい、でも、少し気温が上がっているのかなと言ったぐらい。それでもお昼になると眠くなるのよね。1...
-
全商品送料無料です。夏の第1弾として7月9日に紹介した、10タイトルのうち9タイトルは9月9日現在在庫有りです。 1枚SOLDOUTしています。 御希望はリスト末の「レコードの詳細」のリンク先に問い合わせはコメント頂くか、オーダーメールを「レコード注文」の件名で送って下さい。海外...
-
非接触型のレコードプレーヤーは、オーディオファイル、中でもアナログレコードのコレクターには興味津々のアイテム。公共放送局出身でジャズやポピュラーを蓄音器でレコード聴くコンサートで解説されていた先生がレーザー指揮のレコードプレーヤーを購入されたニュースは、メンバーにとって動向が気に...
-
ジャケットデザインは各国独自な事情もありますし、米国内ではLONDONレーベルを商標としていましたからラベルだけは貼り直して発売していたようです。輸出入の権利問題もありましたし、小澤征爾さんの顔写真を欧米盤では共演者の方が大きく取り扱われていたりとセールス上効果があるものに替...
-
地域によっては、「えっ」って値段かも知れないけれども、わたしもびっくりお皿に載せたらどっしりと大きくって3日かけて食べ終えました。九州以外より、明太子は日常的なおかずではないでしょうかね。中学の時のお弁当には焼いてまるごと入っていることもありました。お正月前のお買い得タイミングだ...
-
小さい人がちょこちょこと。連続撮影した写真をミニチュア処理してあって、とっても面白い。作っていても楽しかった仕事ではないかしら。写真を楽しむ事のヒントがたくさん、小さなブログパーツに詰まっています。音楽が暫くして始まります。
-
日曜日は夕方からのツイートと成りましたが、現在総ツイート数は「132,864」で明日には「133,000」になりそうです。ブログの方も前の更新で過去最高記録(2010年4月に156回更新)とタイ。このエントリーで月間更新記録塗り替えです。その数には食事を撮った写真やメモ、ショート...
