夜の熊本城 2011/02/01
夜の熊本城。桜祭りのシーズンなどでライトアップされている時と違って、今の時期は上手く撮れない。肉眼では分かるのだけれども、距離感ははっきりしない。熊本城の築城マジックです。 http://amzn.to/endHN7
大人の男が"夜!"に聴くモーツァルト★カール・ベーム指揮ベルリン・フィル、モーツァルト:ポストホルン・セレナーデ、セレナータ・ノットゥルナ ブルーリング・ラベル
背筋を伸ばしてモーツァルトを聴け!!・・・。近代的な折り目正しいモーツァルトで、ジェイムズ・ゴールウェイ(フルート)、ロータ・コッホ(オーボエ)、ホルスト・アイスラー(ポストホルン)の面々も"大人の男が聴くモーツァルト"に右へ倣え!!。地の底から音楽が膨れ上がる様な迫力にも圧倒される。1970年、古楽器演奏ブームの兆しを横目に"ベルリン・フィル"を登用しているところに注目しましょう。 http://amzn.to/i8rGNY
CDはウィーン・フィルとの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」とのカップリング モーツァルト:アイネ・クライネ、ポストホルン
アナログ・オリジナル盤について詳細はこちらへ amadeusclassics.otemo-yan.net
[グリムス]成長記録61日目。幹が濃くなって小枝が増えた。
幹は濃くしっかりした感じで形は変わっていないけれども、6日前と比べてみると枝振りは随分と変わった。成長はあったという間だ。しっかりと記録していないと気がつかない変化がある。
父性愛を押し出してるベーム、ウィーン・フィルの「ワーグナー:序曲、前奏曲集」(1979) オーディオファイル度:★★★★★
トリスタンとイゾルデ、ローエングリン、さまよえるオランダ人といった男女の愛の音楽で選曲された1枚と、こちらの英雄的な楽想の選曲の「ベーム、ワーグナー:序曲、管弦楽曲集」。どちらもウィーン・フィルのしなやかな弦楽器が魅了するアナログレコード円熟期に最晩年のベームが残した、演奏、録音共に気合いの入った2枚は作曲家ワーグナーの二つの顔を明瞭にしています。 http://amzn.to/gGnF0l
2枚のLPレコードから本来の選曲意図を考慮しないで選んだなと思えるCDもあるのは残念。2枚組での発売か、収録時間は短くともLP通りでリリースして欲しい。オーディオファイル度も:★★★★★
アナログ・オリジナル盤について詳細はこちらへ amadeusclassics.otemo-yan.net
人気の投稿
-
【管弦楽曲】 通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e513967.html レーベル:英 EMI レコード番号:ASD - 2301 オリジナリティ:セミ・サークル・ラベル、 1stラベル 曲目:...
-
夏休みだ!子供たちが元気だ!こばとらじおスペシャル – 夏休み期間中、一日1曲アニメソングが増えていくよ
-
このレコードはSOLDOUTしました。レコードは本日発送済みです。
-
熱帯植物館で撮った写真をたくさん、りょうこちゃんから送ってもらいました。5月31日に熱帯植物館で撮影されたりょうこちゃんの“写真たち”は115枚。メールで4,5回に分けて送ってもらいました。直ぐにでもムービーにしてみたかったのですけれども枚数が多くて悩んでしまいました。そのあげく...
-
夏休みになったばかりで熊本博物館は子供たちがいっぱい。7月例会、第279回蓄音器でレコードを楽しむコンサートは沖縄から講師として、山城政幸さんが解説者の小浜司さんと三味線演奏家の牧野晃明さんをおつれくださいました。生憎夏休み最初の日曜日でしたから館内はイヴェント盛りだくさん。いつ...
-
古楽の録音は、1970年代にグスタフ・レオンハルトやクイケン兄弟によって振興されてから40年になるわけで、DHMのアニヴァーサリーボックスはタワーレコードでも長い事評判の良いベストセラー。たくさんの新録音は次々とリリースされるけれども誰かがある録音について話していると、何となく次...
-
映像、音楽のフォーマットは新しいタイプが次々と登場します。これからは大きなファイルをローカル・ファイルとしてダウンロードすること無く、高画質、高音質で鑑賞できるようになって行くのでしょう。インターネット接続の回線環境に現在はまだまだ左右されることが多い。気にかかるのは、サービス提...
-
盛りだくさんのイヴェントが週末は熊本中で開催される予定になっていました。新幹線開通が地域活性化になる様にと"祈願"が籠もっていたのか、上がってくる儲けだけを期待していたのか、それを戒め見直させるように震災が起こって熊本は直接の災疫は起こらなかったのですが...



