自然と顔がほころんじゃうこと:チビッコにブームが来ています。クマちゃんが湯たんぽの袋に入れられています。思わず胸の奥からあたたかい気持ちが沸き上がってきて、顔がほころんじゃう。どうしたの?と、聞かれるほどころころと笑い転げてみたくなっちゃうほど。これって、ほっこりって気持ちと同じ?わたし自身にも覚えのあることだし、こうやって色々と憶えていくんですよね。こんな時が良い機会。くるみ方を教えておくと、気がつかないうちに記憶に残っているものです。
うれしいひな祭り [昭和10年] - 第274回 蓄音器でレコードを楽しむコンサートより
投稿者
kobato
春の関係の歌で、これは良く御存知の「うれしいひなまつり」。今が時期ですね、街の中でもこの曲が流れていると思います。サトウハチローの作詞で、川田孝子の歌でお届けします。
これは資料に寄りますとですね、サトウハチローが最初の奥さんと別れまして、子供が3人おったそうですけどね。それを引き取って次の新しい奥さんと生活している時に、まぁ、子供たちが可愛そうだ。上の2人が女の子でしてね、小学校6年生と4年生がおりまして、そこで大変豪華な雛飾りを一式買いまして、お座敷に飾ったそうですね。
熊本では上限3,000円までの給油制限。高野豆腐は肉詰めじゃなくタケノコ御飯の余った具で代用。
睨みつけるように「まだまだ支援が足りません」とNHKの男性アナウンサー。その語気は強くてテレビ越しに戒められているみたいでした。その後で「僕たちを信じてください」と笑顔で歌って支援のメッセージ(?)をしていた男3人のグループ。ニュースを終えた後、歌い終わった後で「カップラーメン食いてぇ〜」などと大きな声で言うんじゃないかしら。昭和生まれと平成育ちは意識が違うのかな。
東京はボチボチ回復してきたという声が出てる。一方で九州、熊本は地震の影響がなかったのだから、買い控えなどしないでより経済の活性化をして欲しいと地震の後に言葉がかけられたけれども、乳製品など北海道から来るためか、がら空き。「商品棚が空いているところがありますが震災のために入荷できない状況です。ご理解ください。」と書かれた張り紙が日に日に増えています。
人気の投稿
-
鰆の切り身はサラダオイルは使わないで両面、あっさりソテーした。表面が白くなる程度、中はまだ赤身が残っているぐらい。 付け合せはほうれん草炒め。バジルオイルのつけ汁に和えて炒め、砂糖と醤油で仕上げた。
-
金属マスターからの復刻なので原盤はSP録音だとは思えない音で聴ける。このことがカザルスの《無伴奏》が人類の遺産たる所以でしょう。当時単なる練習曲だと思われていたJ.S.バッハの至曲。古本屋で数百年をカザルスとの巡り会いを待っていた。そんなエピソードは、神のいたずらか。それなりに名...
-
【 室内楽曲 】通販サイトで扱っています http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e113070.html レーベル 蘭PHILIPS レコード番号 6500 341 オリジナリティ:レッド・ラベル 1stラベル ...
-
不便に感じてきたので思い切ってATOKの使用をやめてみました。近頃はSafariがアップデートするたびに挙動がおかしくなっていたので、シェアの小さいマックユーザーから逐一報告されるのもジャストシステムにとって面倒だったのでしょう。 それこそ以前のように交互の開発でいいんではな...
-
中学校で習うクラシック として、「これだけは知っておきたい」とされているヴィオッティですけれども大演奏家の録音が少ない。日本の学校音楽教育は特別だ。とは思われないのが、アイザック・スターンと言った大演奏家が録音しているのですから「モーツァルトは子供時代には自由に演奏できるのに、大...
-
長年CD化が望まれているレコードの1枚として有名なのが「 TUT TAYLOR / DOBRO COUNTRY」・・・ブルースやブルーグラス、或いはギタリスト・マニアでもないと知っている人は少ないかも知れない。バック・ミュージシャンとしては活躍はある様だけれども、ソロ・アルバム...
-
The Rolling Stones - Out Of Our Heads (UK). 1965 (Audiophile 88.2kHz-24bit mono) オフィシャルブログは、 クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード です。 「組曲第4番」はブログランキン...
-
新価格にあわせて既に2月、3月に紹介のレコード以外ではありますが、現在在庫価格を刷新中です。今回、春に聴きたいレコードからピックアップしています。4月1日現在、68枚がお買い得価格。多くが半額以下、最大8割引となります。 合計価格が5,001円以上で、送料無料。 ...
-
マクラーレンではなくて、マクラフリン。言い違えやすい名前のミュージシャン。故に、気の毒。本人曰く、マクローリンという発音の方が正しいと言うことだ。そう言われれば確かに、マクローリンの方が読みやすいのだけど、日本で誰が『ラフ』と呼んだのだろう。演奏は確かにラフ・スタイルで、多くの演...
-
誕生月は何かといろいろすること、誘いがあってWebサービスからのプレゼントや特別ポイントと言った類いはほとんど活用せず終い。今年もそんな事が内容にと備忘を兼ねて月初めにブログに書いていたのに、オー・マイ・ゴッド。プレゼントの期限が「2012年5月3日(木)23:59」まででした。...




