(独)DEUTSCHE GRAMMOPHON 2531055 ブルーリングラベル カラヤン指揮ベルリン・フィル、レスピーギ:ローマの噴水、ローマの松
(米)ANGEL 35129 ミゾ有、スタンパー 1N-1N ジネット・ヌヴー、シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ほか
♬(米)ANGELですが、英プレスでスタンパー 1N-1N のオリジナル。
録音は1947年ですが初期のテープ録音と思われますが、SP録音の可能性もあり断言は出来ません。ヴァイオリンの音は張りがあり、良い意味でのSP的な音の強さを持っています。また、47年とは思えない鮮明さでヌヴーの芸術を充分に堪能できます。また、某氏がお持ちの同じ 1N のレコードと比べてみたのですが、これはその御本人も認めていますが、本盤の方が良い音質でした。
まったくレコードの世界は奥深いというか....。面白い事にそのレコードも本盤も出だしから4分ほど、鑑賞の邪魔にはならないと思われるレベルのチリ音、プチ音がありますが、両盤に共通している事からプレスのせいかとも思われます。これも断言は出来ませんが....。
【協奏曲】
(蘭)PHILIPS Lo1,268L ミニ・グルーヴ ジノ・フランチェスカッティ フォーレ:ヴァイオリン・ソナタNo.1、No.2
(独)EMI ELECTROLA 1C-157 1434433 ラージドッグラベル ムター&ワイセンベルク、ブラームス&フランク:ヴァイオリン・ソナタ集
UK DECCA SXL6538 - BENJAMIN BRITTEN, ENGLISH CHAMBER ORCHESTRA - MOZART : SYMPHONY No.38 “PRAGUE”, SCHUBERT : SYMPHONY No.8 “UNFINISHED” http://amzn.to/pynF1M
【交響曲】UK DECCA SXL6538 - BENJAMIN BRITTEN, ENGLISH CHAMBER ORCHESTRA - MOZART : SYMPHONY No.38 “PRAGUE”, SCHUBERT : SYMPHONY No.8 “UNFINISHED” http://flic.kr/p/akTxag
GE DG 2531055 HERBERT VON KARAJAN, BERLINER PHILHARMONIKER - RESPIGHI : FONTANE DI ROMA, PINI DI ROMA http://amzn.to/qqktL3
【管弦楽】GE DG 2531055 HERBERT VON KARAJAN, BERLINER PHILHARMONIKER - RESPIGHI : FONTANE DI ROMA, PINI DI ROMA http://flic.kr/p/akWmkA
GE DECCA SKB 25060-D/1-4 FRIEDRICH GULDA, HORST STEIN, WIENER PHILHARMONIKER - BEETHOVEN:Piano Concertos http://amzn.to/p2uPJS
【協奏曲】GE DECCA SKB 25060-D/1-4 FRIEDRICH GULDA, HORST STEIN, WIENER PHILHARMONIKER - BEETHOVEN:Piano Concertos http://flic.kr/p/akWkWb
US RCA LSC-2314 HEIFETZ, MUNCH, BOSTON SYMPHONY - MENDELSSOHN and PROKOFIEFF : Violin Concertos http://amzn.to/rlSCoV
【協奏曲】US RCA LSC-2314 HEIFETZ, MUNCH, BOSTON SYMPHONY - MENDELSSOHN and PROKOFIEFF : Violin Concertos http://flic.kr/p/akTxsH
NL PHILIPS L01,268L - ZINO FRANCESCATTI, ROBERT CASADESUS - FAURÉ : Violin Sonatas http://amzn.to/nRAZDm
【室内楽】NL PHILIPS L01,268L - ZINO FRANCESCATTI, ROBERT CASADESUS : FAURÉ Violin Sonatas http://flic.kr/p/akTxxF
GE EMI ELECTROLA 1C-157 1434433 ANNE-SOPHIE MUTTER, ALEXIS WEISSENBERG - BRAHMS AND FRANCK : Violin Sonatas http://amzn.to/pH1TTg
【室内楽】GE EMI ELECTROLA 1C-157 1434433 ANNE-SOPHIE MUTTER, Alexis Weissenberg - BRAHMS : Violin Sonatas No.1-3, FRANCK : Violin Sonata http://flic.kr/p/akTxVc
UK EMI ASD2814 KARAJAN, BERLIN PHILHARMONIC - TCHAIKOVSKY : SYMPHONY No.4 http://amzn.to/nkDsVD
【交響曲】UK EMI ASD2814 KARAJAN, BERLIN PHILHARMONIC - TCHAIKOVSKY : SYMPHONY No.4 http://flic.kr/p/akTxLK
GE ETERNA 827103 - OTMAR SUITNER, STAATSKAPELLE BERLIN - DVOŘÁK : SYMPHONY No.9 “AUS DER NEUEN WEH” http://amzn.to/oRYjPt
【交響曲】GE ETERNA 827103 - OTMAR SUITNER, STAATSKAPELLE BERLIN - DVOŘÁK : SYMPHONY No.9 “AUS DER NEUEN WEH” http://flic.kr/p/akWmgu
GE DG SLPM 138 782 KARL RICHTER, BERLINER PHILHARMONIKER - HAYDN : SYMPHONY No.94 “PAUKENSCHLAG”, No.101“THE CLOCK” http://amzn.to/nLHJng
【交響曲】GE DG SLPM 138 782 KARL RICHTER, BERLINER PHILHARMONIKER - HAYDN : SYMPHONY No.94 “THE SURPRISE”, No.101“THE CLOCK” http://flic.kr/p/akTxeH
US ANGEL 35129 - Ginette Neveu - SIBELIUS : Violin Concerto http://amzn.to/oNIeRD
人気の投稿
-
【管弦楽曲】 通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e513967.html レーベル:英 EMI レコード番号:ASD - 2301 オリジナリティ:セミ・サークル・ラベル、 1stラベル 曲目:...
-
録音のDECCAはデッカツリーというブームに幾つものマイクを吊り下げて優秀録音を目指して、そのシステムは一貫しているのにエンジニアの個性が良く出ています。その録音エンジニアは割り振られたプロダクションの録音するだけでなくてマスタリングから、カッティング、最終のプレスまでエンジニア...
-
The Rolling Stones - Out Of Our Heads (UK). 1965 (Audiophile 88.2kHz-24bit mono) オフィシャルブログは、 クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード です。 「組曲第4番」はブログランキン...
-
録音のDECCAはデッカツリーというブームに幾つものマイクを吊り下げて優秀録音を目指して、そのシステムは一貫しているのにエンジニアの個性が良く出ています。その録音エンジニアは割り振られたプロダクションの録音するだけでなくてマスタリングから、カッティング、最終のプレスまでエンジニア...
-
世界の名盤を少しでもお求めやすく貴方の元へ、 アマデウスクラシックスの願いです。 2012年3月4日より、一部商品価格を改定致します。 各、紹介ページには旧価格と新価格を併記します。 多くのレコードが、今回の価格改定で半額以下。最大7割以上安くなり、お求めになりやすくな...
-
Japanese Food Type と題されて POSTEROUS で海外のユーザーが関心を持ったようですが、 廣村デザイン事務所 のお仕事の1つ。こうしたフォントがあれば楽しいかなと思って探していてたどり着きました。海外からのお客さんが利用する機会の多い、お寿司やさん...
-
鰆の切り身はサラダオイルは使わないで両面、あっさりソテーした。表面が白くなる程度、中はまだ赤身が残っているぐらい。 付け合せはほうれん草炒め。バジルオイルのつけ汁に和えて炒め、砂糖と醤油で仕上げた。
-
皆さんがよく知っている曲だからと、聞いてみることにしました。 今、イントロから22秒で停止させてしまいました。 歌い始めのところでめまいがしました。 この落ち着き先を探しているような、上下する音階は何だろう。とても不安な感じが胸に迫る。 先を聞くのが怖い。 出だしは...
-
サッカーJ2のロアッソ熊本は、熊本市の水前寺競技場でFC岐阜と対戦、3対0で勝って今季2勝目を挙げた。通算成績は2勝1分け3敗で勝ち点7。 (2012/04/01 14:53:35) 高画質写真は http://flic.kr/p/bHnk5a
-
大寒小寒(おおさむこさむ)、山から小僧が下りてきた・・・11月は霜月。その第一週が終わりました。天気はすっきりしなかったけれども、熊本は暖かい週末となった。日曜日の今日も雨が降ったのはお昼までで、午後は熱い雲間からお日様が覗いた。こんな天気、続くものでは無いでしょうね。 夕日...