浜名湖ドリンク図鑑 - 森永 ラムネ
南砺市 福野の夜高祭り 2011 Movie
福野の夜高祭 Yuta Konishi さんと Rieko Konishi さん二人の旅ムービーと写真を2分間に編集しました。それぞれに更に編集されても面白いとも思うし、夜高祭についてのコメントや印象をコメント頂ければ文章挿入できるように間合いをとっています。或いは、ゴールデンウィークに見せて頂いたFacebookの友達の思い出を総集編としてまとめるのも楽しいかなと考えています。
ムービーのサイズはモバイルサイズ。縦サイズと横サイズで撮影されている映像が混合しています。編集にはiMac付属のムービー編集ソフト「iMovie」の標準的機能だけを使っています。iMovieはiMacにプレインストールされている、iLifeを構成しているアプリケーションの1つです。
おひさまの音楽 - ファンタジア 15分間名曲アルバム
飼い主に一途 もう少しアバウトであって欲しい、いざって時に一匹で生きていけるのかな。
GW(ゴールデンウィーク)は、何を略したものか。“がま出し週間”である人たちは多いでしょう。思い違いかも知れないけれども、昭和の時代にとある団地では3月生まれの子供たちが多かったとか。いわゆるゴールデンウィーク・ベイビーで、旅行に出かけないで家の中でゴールデンウィークを過ごした夫婦が少なくなかったというわけ。まだまだ団地はステイタスの高みにあって、マンションや億ションが登場してくる以前の昭和30年代の団塊の世代の出来事。
2日は連休に挟まった平日の月曜日。銀行はいっぱいの人でした。熊本は20度を超える気温だったけれども雲に覆われていて、直射日光はガードされていたので散歩を兼ねて口座のチェックに行ってきました。
よーこさんはこんなイメージ

XLD アップデート。フォルダをディスクとして認識。長年CUIを貫いていたのが変化が見えてきた...
X Lossless Decoder(XLD)がアップデート。フォルダをディスクとして開く機能が追加されました。これでCUEファイルが無いものや、ファイルが対応していなくてもCDを聴くように出来ます。但し、CUEファイルの情報がないので音質には違いがあるようです。しかし、フォルダ内の音楽ファイルだけを認識してくれるので iTunes でのプレイリストのようにファイルを入れたり並べ替えたりオリジナル・プログラムの自由度が楽しめるようになりました。
長年CUIの音楽リッピングソフトであったXLDが、音楽再生プレーヤーとしての利便性を見いだそうと変化が見えてきたと言えるでしょう。
人気の投稿
-
今年は29日まで2月があるぞ。と気づいたのは一昨日だった。この日がお誕生日って、そうそう居ないだろう。と、思ってみれば結構の数居るようです。閏年だけの日なので、純度は高いといった印象。 アマデウスクラシックス!クラシック専門アナログ初期盤LPレコード通販サイト:閏29日...
-
Macの定番アプリケーションがアップデート。前回から二月ぶりになった。短い間に更新が何度かある場合もあれば、今回は安定したバージョンだったということだろう。細かなバグ・フィックスではなくて、24bit を扱う機会がぐんと増えたのでエンコーダがバージョンアップされたのが嬉しい。 ...
-
退役軍人のゆったりした雰囲気を感じられるレコード・ジャケットに、10歳も、20歳も年上に見られた米国シンガー、アル・ジョンソン。30歳の時リリースしたアルバム「 PEACEFUL (Marina 5000) 」でのこと。今ではミュージシャンのバイオグラフィーまで、試聴するぐらいで...
-
☼〈速報〉 ロアッソ、栃木に勝つ サッカーJ2のロアッソ熊本は、栃木県宇都宮市の栃木県グリーンスタジアムで栃木SCと対戦、1対0で勝った。ロアッソの通算成績は9勝10分け7敗、勝ち点を37に伸ばした。(2011/09/25 19:55:52) ...
-
師走になるとプリンターの季節だ。アマゾンでは年賀状アプリが割引になっているし、街のパソコン教室では筆まめの講座が賑わっていた。何時に泣くおじいさん、おばあさんが集まって真剣にパソコンを操作していた。とても活き活きとしてて、孫達の笑顔を思い描いているのだろう。 (26.3M...
-
夏休みだ!子供たちが元気だ!こばとらじおスペシャル – 夏休み期間中、一日1曲アニメソングが増えていくよ
-
人は最初は学び、やがて自分で発見を出来るようになります。 そうして最後は、次世代に譲るのです。
-
鋼の錬金術師の最終回,動画へのリンクを紹介していた記事が長い事「人気の投稿」第1位を続けていましたが、久しぶりに第1位が入れ替わりました。動画へのリンクは既に切れているのに、検索してアクセスするのでしょうかね。また直ぐに一位になりそうな気もします。今日は何かとテロの事が振り返られ...
-
昨日は数度システムを再起動する事態になった。iPhotoが写真を送信中に反応しなくなったり、それを再起動したら『ライブラリに不一致があります』とライブラリ修復に有に30分。およそ一時間のメンテナンスが必要になった。その後では、外付けハードディスクドライブが軒並みロックされていた。...