踊るマァ〜ンボ・・・って、ナイトクラブで枕営業をほのめかすやりとりには、わたしにとっては日常的っぽくて。そして、「わたし知っているのよ。長谷沼さんとパパの関係」というセリフにも、覚えがある事ばかりで「探偵物語」は高校時代のわたしを重ね合わせるところがいっぱい。経験したようなシーンが1本の映画に楽しく織り込まれていて、自伝的映画だなといつも観ていて感じます。薬師丸ひろこさんが大人の世界を垣間見ながらも、動揺しないで殺人事件のミステリーを解いていく。
《バロックの森》フルートが活躍するバロック名曲①
土曜、日曜日が『リクエスト・ア・ラ・カルト』で長い事続いてきたNHK-FMの『バロックの森』。平日のお勉強的な内容とのコントラストで、楽曲の詳しいお話しではなくて思い出話やナビゲーターさんの日常を伺わせる話は別な一面で面白かった。家庭菜園をされていたようで、朝に遊びに来る野鳥の話題など大好きでした。リクエスト・ア・ラ・カルトが日曜日だけになったのは、リスナーからのリクエストが減っているのか、昨日久し振りに日曜日の放送を聴いていたのですけれどもリスナーさんの思い出話なども少ないのでしょうか。
Singing Boy with a Flute by Frans Hals, 1623-1625 via backtoclassics.com
ブログの月間更新数が、自己記録第2位を記録しました。ありがとうございます。
Peace Peace まめまめしいのは平和を造る。投げやりになったりしないで、1日一度でも積み重ねていくといつかきっと実りと成るものです。
ほなたりディスクコレクション:わたしを造った音楽たち#0001 ブルックナー:交響曲第1番、カラヤン指揮ベルリン・フィル
投稿者
kobato
カテゴリー:
Favourite CD,
カラヤン,
ブルックナー
/
Comments: (0)
人気の投稿
-
【 バロック 】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e281478.html レーベル:英 ARGO レコード番号:ZRG - 746 オリジナリティ:オリジナル、未開封新品 曲...
-
売約あり 【 室内楽曲 】通販サイトで販売中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275851.html レーベル:英 EMI レコード番号:ASD - 2436 オリジナリティ:モノクロ切手ラベル 曲目...
-
おヘソは重心。女性のおヘソは骨盤の中心。おヘソを観ても骨盤の様子が推測できるそうです。 へそ飛行機 via blog.livedoor.jp 長方形の紙の上部を三角に折り点線で下に折り曲げる もう一度斜め点線で折り 下にのぞいて...
-
【器楽曲】このレコードは SOLDOUT しました http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e253967.html レーベル 米RCA レコード番号 LM-2069 オリジナリティ:シェードドッグ・ラベル、1stラ...
-
レーベル:米RCA レコード番号:LSC-1992 オリジナリティ:シェード・ドッグ・ラベル、1stラベル 曲目: ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 演奏: ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn) シャルル・ミュンシュ指揮 ...
-
東京のデパートには果物売り場に、指で桃を押さないでください。と、注意書きがあるそうです。十何年か前の伊丹十三監督の映画のワンシーンを思い出した。桃が美味しいタイミングは触ってみるのが良いのだけど、傷むのも早い。 母の入院生活が長くなった頃、リハビリを始められるようになった頃に...
-
器楽曲の録音、このコーナーは主に独奏曲、或いは、ピアノ伴奏のあるリサイタル盤と言われるレコードのファイル。室内楽と一緒にした方がわかりやすいレコードも少なくない。現にAmazonでは室内楽と器楽曲を一括りにしています。検索にはそれが便利だからでしょう。 管弦楽曲と交響曲...
-
八戸市出身の竹本真紀さんが店主をしております、 ギャラリー*ショップ ちりめんや企画の展覧会のご案内です。 2011年6月4日(土)-6月19日(日)11:00-1 9:00 入場無料 竜宮美術旅館 (横浜市中区日ノ出町1−53−2) http:...