四月らしい熊本の気候になりました。肌に当たる空気は気持ち良い。風が強いので体温を奪われそうだけれども、お日様の栄養をたくさん吸収したい。今日の夕方は、いつもよりも明るいうちに出かけて歩き回りたいと思いました。明日、明後日とこの調子が続くなら、外で過ごす時間が増えるのが楽しみ。
@Koki Taguchi さん、お誕生日おめでとうございます。はなこも12歳になりました。
投稿者
kobato

@Koki Taguchi さん、お誕生日おめでとうございます。 Gc Wakay さんのムービーをアレンジしました。
Maetel's JUKEBOX : Smokey Robinson & The Miracles - Going To A Go-Go (1964), Away We A-Go-Go (1965)
投稿者
kobato
カテゴリー:
Collection,
iTunes,
JUKEBOX,
kobatoradio,
maetel,
recommend,
TAMLA,
Tumblr
/
Comments: (0)
Smokey Robinson & The Miracles - Going To A Go-Go (1964) Away We A-Go-Go (1965)
オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
がんばれニッポン! 乱気流 何があっても 僕たちいつも一緒だよ
高知と徳島では、竜巻注意報が出ているとか熊本は明るい良い天気なのに、風はあるし時々変な風音がします、上空では気流が荒れているのでしょうか。穏やかな午後に、静かな街としては選挙カーのアピールの声が似合わない。気温も暖かく、空気中の湿度も程良いのですが玄関を開けると風が強くてびっくりしています。鯉のぼりも散り散りに吹き飛ばされるんじゃないかと、真鯉も緋鯉も必死でしがみついています。
人気の投稿
-
魚を煮た経験のある人なら1度は、調理方法間違ったか魚が古くなっていたかと戸惑った事があるんじゃないかしら。カレーにコーヒーを入れるって言ったら驚いた男の人がいたけど、煮卵には紅茶を使う事もある。けれども甘露煮には普通にお煎茶が良いらしい。
-
今朝ストーブに乗せていて出来たゆで卵を、昨日の花鯛の煮汁をベースに鰹節、生姜を入れて漬け込んでいます。母も好きで色々試みているけれども、卵の醤油漬けというところ。煮卵はお店でもそれぞれ味わいが違いますね。家庭料理として自分の好みで良いのかも知れない。買ってきた卵パックが賞味期限近...
-
ヴァイオリンよりもヴィオラの方が、チェロに対抗して強さが出るかも知れない・・・ショパンが、18歳の時に作曲した『ピアノ三重奏曲』について親友ティトゥスに書いた手紙にあった言葉です。ピアノ・ソロ曲のほかには2つのピアノの為のコンチェルトというジャンルだけを書いたような言われ方が良く...
-
さあ、今だから、みんなで一緒に... via facebook.com Come together! Right now! 「The Beatles: Rock Band TV Commercial」 09.09.09 という数字の並びは、ずっと記憶に...
-
インストールしても設定ウインドーが開くわけでもなく、サイドバーに設定項目が出るわけでも無くで、インストールした時点で自動で有効になっているだけ。一体どういう事になっているのだろうかと思えば、投稿の時にFacebookへ公開するかを決めるボタンが追加されていました。 ブログの更新...
-
百回目のブログ更新です。2011年になって、20日間で到達しました。もとより長文。複合的な内容を絡める傾向にあって『上手くとりまとめましたね』と誉めてくださる読者も居れば、早とちりもTwitterをするように成ったら出ても来ました。この事は、ポイントを始めに掲げる報告書になれてい...
-
響板がオリジナルであれば、製作当時のチェンバロです。・・・と言うイタリア紀行番組が先日NHKのBSで放送されていました。メカニックが当時そのままならオリジナルだと思えていたので、確かにそうだと発見になりました。チェンバロには螺鈿細工のものやら、意匠が凝らされているモデルが多いので...
-
09.09.09 って何のことか、わたしのTLのお友達はみんな御存知ですよね。コマーシャル動画は直接紹介が出来ませんでしたので、オリジナル編集をしました。 わたしの好きな、初期の3曲も映画「ビートルズがやってきたヤア、ヤア、ヤア」からピックアップ。 イギリスでは30cmのLPレコ...
-
ジャズの日だった1月22日。熊本はとても良いお天気で、洗濯物も気持ち良く乾いていました。そのような1日を朝から夕方近くまで眠っていたのは、もったいのない事だったろうけれども久し振りにゆっくりと夢の中で遊ぶ事が出来ました。起きてからもはっきりとしているところもあって何かのメッセージ...