夕ご飯は海鮮鍋です。
カーペンターズがデビューした時代のレコード:SP 4227 - Butch Cassidy And The Sundance Kid [1969] http://amzn.to/hVKgOW
バート・バカラックとの縁でカーペンターズは、1971年に大ヒットアルバム「遙かなる影 Close to You」をリリースします。縁はどこから沸いてきたのか、カーペンターズがデビューした1969年のA&Mレコードのカタログを眺めていたら、バート・バカラックの『明日に向かって撃て!』のサウンドトラック盤を見つけました。
発売は1969年11月で、16位にチャート入りする大ヒット盤になっています。
【ロック狂句】 毒蜘蛛とピンクの豚に挟まれて啼く、カーペンターズ http://amzn.to/gB3Vhz
涙の乗車券でデビューしただけに、カーペンターズの門出は啼きに終わりました。1年がかりで作ったデビューアルバム「Offering(2年後の再発時の「涙の乗車券」)」は、お蔵入り。1970年、バート・バカラックとの「遙かなる影 Close to You」のヒットを待つことになります。この「Offering」のタイトルで発売されたLPレコードは中古相場では1万2,000円ほど。
それでも実際の人気と言ったら「遙かなる影」には及びません。
欲望の翼を観ています。 評価:なし
阿飛正傳が香港での題名で、ジェームス・ディーンの理由なき反抗が香港で公開された時のタイトルと同じと言う事です。「1960年4月16日午後3時1分前の1分間、君は俺といた。この事実はもう否定できない」とキャッチコピーがあるように、昭和30年代の雰囲気をラテン音楽が美味く演出していて好き。 欲望の翼 [DVD]
日本に時代を移せば太陽族の時代と言う事になるのでしょうか。風俗などの交渉は出来ているのでしょうけど、顔や肌の艶の良さ、着こなしも小綺麗に過ぎるようにわたしは感じます。シナリオや映像はひきつけるところがあるのですけれども、感情を荒げるようなところもなくセリフも表現を押さえて語られる感じで、演劇を観ているみたい。結構刺激的な言動があるんだけどな。2011年の若者がストレートに言われたら凹みそうだから、遠慮したのかしら。
人気の投稿
-
鰆の切り身はサラダオイルは使わないで両面、あっさりソテーした。表面が白くなる程度、中はまだ赤身が残っているぐらい。 付け合せはほうれん草炒め。バジルオイルのつけ汁に和えて炒め、砂糖と醤油で仕上げた。
-
金属マスターからの復刻なので原盤はSP録音だとは思えない音で聴ける。このことがカザルスの《無伴奏》が人類の遺産たる所以でしょう。当時単なる練習曲だと思われていたJ.S.バッハの至曲。古本屋で数百年をカザルスとの巡り会いを待っていた。そんなエピソードは、神のいたずらか。それなりに名...
-
【 室内楽曲 】通販サイトで扱っています http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e113070.html レーベル 蘭PHILIPS レコード番号 6500 341 オリジナリティ:レッド・ラベル 1stラベル ...
-
不便に感じてきたので思い切ってATOKの使用をやめてみました。近頃はSafariがアップデートするたびに挙動がおかしくなっていたので、シェアの小さいマックユーザーから逐一報告されるのもジャストシステムにとって面倒だったのでしょう。 それこそ以前のように交互の開発でいいんではな...
-
中学校で習うクラシック として、「これだけは知っておきたい」とされているヴィオッティですけれども大演奏家の録音が少ない。日本の学校音楽教育は特別だ。とは思われないのが、アイザック・スターンと言った大演奏家が録音しているのですから「モーツァルトは子供時代には自由に演奏できるのに、大...
-
長年CD化が望まれているレコードの1枚として有名なのが「 TUT TAYLOR / DOBRO COUNTRY」・・・ブルースやブルーグラス、或いはギタリスト・マニアでもないと知っている人は少ないかも知れない。バック・ミュージシャンとしては活躍はある様だけれども、ソロ・アルバム...
-
The Rolling Stones - Out Of Our Heads (UK). 1965 (Audiophile 88.2kHz-24bit mono) オフィシャルブログは、 クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード です。 「組曲第4番」はブログランキン...
-
新価格にあわせて既に2月、3月に紹介のレコード以外ではありますが、現在在庫価格を刷新中です。今回、春に聴きたいレコードからピックアップしています。4月1日現在、68枚がお買い得価格。多くが半額以下、最大8割引となります。 合計価格が5,001円以上で、送料無料。 ...
-
マクラーレンではなくて、マクラフリン。言い違えやすい名前のミュージシャン。故に、気の毒。本人曰く、マクローリンという発音の方が正しいと言うことだ。そう言われれば確かに、マクローリンの方が読みやすいのだけど、日本で誰が『ラフ』と呼んだのだろう。演奏は確かにラフ・スタイルで、多くの演...
-
誕生月は何かといろいろすること、誘いがあってWebサービスからのプレゼントや特別ポイントと言った類いはほとんど活用せず終い。今年もそんな事が内容にと備忘を兼ねて月初めにブログに書いていたのに、オー・マイ・ゴッド。プレゼントの期限が「2012年5月3日(木)23:59」まででした。...