午前9時からBS2で、元日に行われた「ウィーン・フィル、ニューイヤーコンサート2011」放送。
投稿者
kobato
カテゴリー:
ウィーン・フィル,
ウェルザー=メスト,
ニューイヤーコンサート
/
Comments: (0)
- 指揮:フランツ・ウェルザー・メスト
- 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
《プログラム》
-1部-
- 騎兵行進曲 作品428(ヨハン・シュトラウス)
- ワルツ「ドナウ川の乙女」作品427(ヨハン・シュトラウス)
- アマゾン・ポルカ 作品9(ヨハン・シュトラウス)
- デビュー・カドリーユ 作品2(ヨハン・シュトラウス)
- ワルツ「シェーンブルンの人々」作品200(ヨーゼフ・ランナー)
- ポルカ「勇敢に進め!」作品432(ヨハン・シュトラウス)
-2部-
- 喜歌劇「騎士パスマン」からチャールダーシュ(ヨハン・シュトラウス)
- ワルツ「別れの叫び」作品179(ヨハン・シュトラウス)
- リストの主題による「狂乱のギャロップ」作品114(ヨハン・シュトラウス父)
- メフィスト・ワルツ 第1番(フランツ・リスト)
- ポルカ・マズルカ「遠方から」作品270(ヨーゼフ・シュトラウス)
- スペイン行進曲 作品433(ヨハン・シュトラウス)
- バレエ音楽「イベリアの真珠」から ロマの踊り(ヨーゼフ・ヘルメスベルガー)
- カチューチャ・ギャロップ 作品97(ヨハン・シュトラウス父)
- ワルツ「わが人生は愛と喜び」作品263(ヨーゼフ・シュトラウス)
--アンコール−
- ポルカ「ブレーキもかけずに」作品112(エドゥアルト・シュトラウス)
- ワルツ「美しく青きドナウ」作品314(ヨハン・シュトラウス2世)
- ラデツキー行進曲 作品228(ヨハン・シュトラウス1世)
SPレコードを聴く❧トスカニーニの美しく青きドナウ[1941]
傍らにあるのはデスマスク!? ガラスケースの中に2つのデスマスクが収めてありますが、1つはワグナーだとすぐに分かったけれども、もう一方はブラームス?チャイコフスキー? 写真はピアノに向かっているトスカニーニ。夕べ放送されたトスカニーニのラスト・コンサートの放送が、1950年代に最初にオン・エアされた通りに再現されて放送されていましたね。そこで指揮者としてではなくて、作曲家トスカニーニとしてピアノに向かって曲を描いているシーンが放送された時にはデスマスクが脇にあったのには気がつきませんでした。
この部屋にはもうひとつ。ベートーヴェンのデスマスクもあるという事です。
写真はピアノに向かうマエストロ、87歳の時にミラノで1954年の撮影。 via fansinaflashbulb.wordpress.com
人気の投稿
-
【 バロック 】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e281478.html レーベル:英 ARGO レコード番号:ZRG - 746 オリジナリティ:オリジナル、未開封新品 曲...
-
売約あり 【 室内楽曲 】通販サイトで販売中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275851.html レーベル:英 EMI レコード番号:ASD - 2436 オリジナリティ:モノクロ切手ラベル 曲目...
-
おヘソは重心。女性のおヘソは骨盤の中心。おヘソを観ても骨盤の様子が推測できるそうです。 へそ飛行機 via blog.livedoor.jp 長方形の紙の上部を三角に折り点線で下に折り曲げる もう一度斜め点線で折り 下にのぞいて...
-
【器楽曲】このレコードは SOLDOUT しました http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e253967.html レーベル 米RCA レコード番号 LM-2069 オリジナリティ:シェードドッグ・ラベル、1stラ...
-
レーベル:米RCA レコード番号:LSC-1992 オリジナリティ:シェード・ドッグ・ラベル、1stラベル 曲目: ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 演奏: ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn) シャルル・ミュンシュ指揮 ...
-
東京のデパートには果物売り場に、指で桃を押さないでください。と、注意書きがあるそうです。十何年か前の伊丹十三監督の映画のワンシーンを思い出した。桃が美味しいタイミングは触ってみるのが良いのだけど、傷むのも早い。 母の入院生活が長くなった頃、リハビリを始められるようになった頃に...
-
器楽曲の録音、このコーナーは主に独奏曲、或いは、ピアノ伴奏のあるリサイタル盤と言われるレコードのファイル。室内楽と一緒にした方がわかりやすいレコードも少なくない。現にAmazonでは室内楽と器楽曲を一括りにしています。検索にはそれが便利だからでしょう。 管弦楽曲と交響曲...
-
八戸市出身の竹本真紀さんが店主をしております、 ギャラリー*ショップ ちりめんや企画の展覧会のご案内です。 2011年6月4日(土)-6月19日(日)11:00-1 9:00 入場無料 竜宮美術旅館 (横浜市中区日ノ出町1−53−2) http:...