ラベル 1940s の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 1940s の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

【蓄音器の音】78回転の響き - さて、この音は昭和何年頃の録音でしょうか? - SPレコードの高いクオリティに驚き!

究極のアナログとまでは装飾しないけれども、この音は聴いて驚きました。mp3 に変換した音だけれども、SPレコードの再生音だとは思われないでしょう。SPレコード固有の音はシュラックという盤の材質によるもので、鉄針が音ミゾを削る時に発します。SPレコードも昭和初期、昭和10年頃、20年頃、30年頃と、或いはレコード会社の違いでシュラック音が静かなレコードもあります。SPレコードと蓄音器を楽しむ会で聞いて貰っている、ローゼンタールのショパン:ピアノ協奏曲がそうした極上盤の1つ。

African_test_pressing_3

でも、これには目から鱗でした。

人気の投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...