1990年の曲。わたしが局勤めをしていた時に、良く耳にしていました。
堀内孝雄の新曲発表のコンペティションに、招いていただいたことがあります。その会場で、当時恋心を寄せていた方にあえて嬉しかった。偶然とはいえ、同伴していた上司に紹介する形になったのでした。
その時の曲や、ステージで行われていることはほとんど・・・いや、今となってはほとんど憶えていません。
堀内孝雄さんには思いがけない場をもたらしてくださったようで、感謝の思いを持っています。
恋唄綴り - 堀内孝雄
Utada Hikaru - Eternally
from her album
"Distance"
Song: "Eternally"
Utada Hikaru
(月9 イノセントラヴ テーマソング)
滴草由実 - GO YOUR OWN WAY (PV)
Yumi Shizukusa - GO YOUR OWN WAY
一人には慣れていたのに
始まりがあれば終わりが来るって
わかっていたのに こぼれた落ち葉の上
あなたの愛が
流れて離れて 咲き散ったとしても
全てのものには 皆意味があるから
あなたを愛せたことが
私の翼になっていく 願いへ
go your own way
いつもは言える大丈夫が
言えないようにそっと現実の狭間で
闇を見たり 人恋しくなったり
瞳閉じれば
流れて離れて 大人になっても
甘えて抱きしめ まっすぐ信じていたい
あなたを愛したことが甦る
あの頃はもう 記憶の中
go your own way
あなたを愛せたことが私の翼になる
流れて離れて 大人になっても
甘えて抱きしめ まっすぐ信じていたい
あなたを愛したことが甦る
あの頃はもう 風の中
go your own way
(名探偵コナン エンディングテーマ)
O Holy Night Sing by Mariah Carey
O holy night the stars are brightly shining
It is the night of our dear Savior's birth
Long lay the world in sin and error pining
Till He appeared and the soul felt its worth
A thrill of hope, the weary world rejoices
For yonder breaks a new glorious morn
Fall on your knees
O hear the angels' voices
O night divine
O night when Christ was born
O night divine, o night
O night divine
A thrill of hope, the weary world rejoices
For yonder breaks a new and glorious morn
Fall on your knees
O hear the angels' voices
O night divine
O night when Christ was born
O night divine, o night
O night divine
Netbook で MacOSX
Added: November 26, 2008
Can't Smile Without You
You know I can't smile without you
I can't smile without you
I can't laugh and I can't sing
I'm finding it hard to do anything
You see I feel sad when you're sad
I feel glad when you're glad
If you only knew what I'm going through
I just can't smile without you
You came along just like a song
And brightened my day
Who would have believed that you were part of a dream
Now it all seems light years away
And now you know I can't smile without you
I can't smile without you
I can't laugh and I can't sing
I'm finding it hard to do anything
You see I feel sad when you're sad
I feel glad when you're glad
If you only knew what I'm going through
I just can't smile
Now some people say happiness takes so very long to find
Well, I'm finding it hard leaving your love behind me
And you see I can't smile without you
I can't smile without you
I can't laugh and I can't sing
I'm finding it hard to do anything
You see I feel glad when you're glad
I feel sad when you're sad
If you only knew what I'm going through
I just can't smile without you
シルエットがキレイだ
❁オープンSNS、Twitterでフォローしていただいているselosoさんとわたしとのやりとりです。夕方の4時頃から、2時間ほどお相手していただけました。9月2日の4時にフォローしていただいてからこんなにやりとりをしていただいたのは、初めてでした。selosoさん、有り難うございます。
以下に、黄昏を巡ってのお互い当てへのメッセージを並べました。一番下から上に向かって時間が経過しています。
途中、「四季」についてもお話しを頂けました。今日の午後2時から6時まで、NHK-FMで生放送された「クラシックリクエスト」で取り上げられた曲を備忘している途中でした。
seloso @amadeusrecord う、大橋純子かとおもた。年代が... 約1時間前 from twitterrific in reply to amadeusrecord
☝
amadeusrecord @seloso 有り難うございます。シルエット・ロマンス http://tinyurl.com/56ag9p 約1時間前 from web in reply to seloso
☝
seloso @amadeusrecord シルエットがキレイだ。 約1時間前 from twitterrific in reply to amadeusrecord
シルエットがキレイだ。 posted by (C)ようこ
amadeusrecord @seloso お月さまは影になっているようです。http://tinyurl.com/6jm6xz 約1時間前 from web in reply to seloso
☝
seloso @amadeusrecord そ!オリジナルのメロディのままで、ベースにしただけ。 約1時間前 from twitterrific in reply to amadeusrecord
☝
(ここで、2階のテラスに出て夕陽が撮影できるかと思いましたが、自宅前の小学校の音楽室の影になっていました)
☝
seloso 線の様に細い月が夕焼けの上に!ちょち幻想的。 約1時間前 from twitterrific
☝
amadeusrecord @seloso じゃあ ぶ〜ん ぶ〜ん・・・ けだるさ 約1時間前 from web in reply to seloso
☝
seloso @amadeusrecord ちがた!ベースから入るのは夏だ! 約1時間前 from twitterrific in reply to amadeusrecord
☝
seloso @amadeusrecord のぞきに来て声掛けられずに放置されると哀しいじゃんね。ワラ 約2時間前 from twitterrific in reply to amadeusrecord
☝
amadeusrecord @seloso ズンズンズンズン、ズンズンズンズン♪ 約2時間前 from web in reply to seloso
☝
seloso @amadeusrecord 四季は昔、弦楽カルテットかなんかのJAZZアレンジ版が好きだったな。冬はベースから入るんだった。 ... 約2時間前 from twitterrific in reply to amadeusrecord
☝
amadeusrecord @seloso へへへ でもね、ほんとだよ 近くだったら、のぞきに行くよ。 約2時間前 from web in reply to seloso
☝
seloso @amadeusrecord 高齢者(自分含む)は自分に都合がイイとこだけホンキにしがち。>< 約2時間前 from twitterrific in reply to amadeusrecord
夕暮れ感があって良いねー!写真一枚で時間を共有した気がする。まで言ったら言い過ぎか... posted by (C)ようこ
amadeusrecord @seloso 窓から撮ってみました。http://tinyurl.com/5rtypg 約2時間前 from web in reply to seloso
☝
seloso 待ち人が来ない。 腹ごしらえしてきてよかた〜! http://twitpic.com/p6i1 約2時間前 from twitterrific
☝
seloso そろそろ黄昏時の赤坂 http://twitpic.com/p6h1 約2時間前 from twitterrific
西風の見たもの
天使の休息
作詩:奥井雅美 作曲:矢吹俊郎
太陽の下で神様にもらったプレゼント
そこらじゅうに広げてみたけど
“何か足りない”“何かわかんない”見あげた空から
舞い落ちて来た message
“本当に探してるモノは 自分で見つけてチョーダイ”
OH MY GOD!!
そんな時はねきっと あせらずにそっと
羽根休めをしてもいいんじゃない
たくさんの天使達にほんの少し
心のドア knock on 開けば jump
加速つけて次のステップへ
今よりもっと アタシ好きになるために
自分ひとりで何もかもこなしているような
そんな性格 嫌いじゃないけど
楽しいよね あったかいよね 天使達の笑顔は
ハート包み込むようなwhite wings
本当に探してるモノって いつでもすぐ側に…
OH MY FRIENDS!!
どんな時でもずっと 変わらずにそっと
両手広げ 抱きしめてくれる
たくさんの天使達にほんの少し
カンシャしたら yes 世界が up
“生意気顔”やっぱ基本だけど
前よりもっと アタシ好きになれたみたい
時々はねちょっと あせらずにそっと
羽根休めをしてもいいんじゃない
たくさんの天使達とほんの少し
心のドア knock on 開けば jump
加速つけて次のステップへ
誰もがもっと 自分好きになるために
愛しいAngels…
わたしの新たな原点ともいえる「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」。熊本では深夜の放送でしたけれども偶然に出逢って夢中になりました。
魔法少女シリーズの途中で、次第にアニメ熱も下がって毎週を追うことはなくなり、周期的に訪れる関心の波も最も遠のいていた時期にめぐり逢いました。
その頃はデザインや画を描くことに夢中になっていて、応募する作品を仕上げていた時でした。夢中で深夜に及んでしまってひと息ついてバスルームから戻って期待も持たずに見たものの、SF設定とかストーリーではなく、キャラクターとその音楽にひかれてしまいました。
わたしとしてはこれは「サクラ大戦」へのみちひきとなったアニメだと思います。
主題歌は奥井雅美さん。作曲は矢吹俊郎さんですが、本編の音楽に外山和彦氏が名前を連ねていらっしゃいました。アニメ作品に名前が出たのはこの時期だけではなかったかしら。そして「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」では最初の時期はほとんどすべてを担当されたと思います。
その後、ふと気になる音の響きを耳にする時、編曲者として名前を見ることもあり音楽家としてもわたしには重要な存在です。
宵の月
♫ 小さなささやきが 月の雫と絡み合い
夜空を満たす 鳥の詩
Magical Singin' Dreamy Tweet... ♫
熊本は明け方まで西の空に残る月も煌々として
穏やかな宵がわたしを包んでいやしてくれています。
満ちた時の輝きはつかの間。
美しい音の饗宴を、しばし月の宮殿から応援いたします。
Kate Nash : MOUTHWASH
This is my face, covered in freckles with the occasional spot and some veins.
This is my body, covered in skin, and not all of it you can see
And, this, is my mind, it goes over and over the same old lies
And, this, is my brain, it's torturous analytical thoughts make me go insane
And I use mouthwash
Sometimes I floss
I've got a family
And I drink cups of tea
I've got nostalgic pavements
I've got familar faces
I've got mixed-up memories
And I've got favourite places
And I'm singing uh oh on a Friday night
And I'm singing uh oh on a Friday night and I hope everything's going to be
alright
This is my face, I've got a thousand opinions and I've got time but no time to explain
And this is my body, and no matter how you try and disable it, yes, I'll still be
here
And, this, is my mind, and although you try to infringe you cannot confine
And, this, is my brain, and even if you try and hold me back there's nothing
that you can gain
Cause I use mouthwash
Sometimes I floss
I've got a family
And I drink cups of tea
I've got nostalgic pavements
I've got familar faces
I've got mixed-up memories
And I've got favourite places
And I'm singing uh oh on a Friday night
And I'm singing uh oh on a Friday night
And I'm singing uh oh on a Friday night and I hope everything's gonna be
alright
And I'm singing uh oh on a Friday night and I hope everything's gonna be
alright
uhuhuhuhuh
The video for the second single release "Mouthwash".
Directed by Kinga Burza
www.myspace.com/katenashmusic
http://www.fictionrecords.co.uk/
涙と笑顔は、あなたがいるから溢れてくる
「この気持ち伝えたいよ。
わたしはあなたを世界で誰より愛してる。
言葉では足りないけど、
涙と笑顔は、
あなたがいるから溢れてくる」
お料理の支度をして、ずっと待っている後ろ姿。ちょうど夕方に見ていたものですから、気持ちがこみ上げてしまいました。
ムービーの女性の口に合わせて、そっと歌っていました。
そっと花束のプレゼント
・・・・・・・わたしもとても嬉しいプレゼント。
豪華なものではなくて、
かれんな、身近な花ならなおのこと嬉しい。
このページで再生されないばあいは、上のリンクから直接試聴してください。
楽曲が気に入られましたら、下のリンクからダウンロードが出来ます。
心の羽根
そして、パッヘルベルのカノン ニ長調をオルゴール風にアレンジするアイデアを下さったよしおさんと留加さんにも感謝いたします。スライドショーは「海のもの、山のもの」のタイトルで公開しています。ですけど、かのこさんの素敵な言葉「心の羽根」をこの作品のタイトルにいたします。
下の写真が、音楽制作ソフトウェア「GarageBand」のスクリーンショットです。改めて数えてみましたらトラックは35でした。一つトラックを無くしてしまったようです。kuroさん、kmさんは音楽の専門家。どの声部が欠けているか聴き取られていることでしょうね。いつ削除してしまったのかしら。

心はあたたかな、冬景色
エンヤの新しいアルバムが、11月12日に日本で発売。「Trains and Winter Rains」がアルバムに先駆けてひと月早くにリリース。
enya posted by (C)ようこ
自然の懐は深いようで、季節の変化とは無縁のようなビルの谷間に、ひとの営みがある限り。時は動き、新しい季節をもたらしてくれるようです。
ホームとホームを繋ぐメトロ。脈動している命にも感じられます。
Trains And Winter Rains by Enya
(c) 2008 Warner Music UK Ltd.
海のもの、山のもの
kuroさんのお写真を借りてのスライドショー、第2作ができました。
フォトブログにアップされていた、海辺の写真33枚に、「いろんなことを、いろいろと」の10月25日の記事「海のもの、山のもの」に載せてある収穫の木の実と貝殻の写真を使ってスライドショーにしました。
「洞窟から出てきた二人のうしろ姿」が印象的なものにと言うことでしたね。曲の切れ間がちょうど良い感じになっていると思います。
今回はガレージバンドでオルゴール風になるように音色を組み合わせる試みでしたので1分の音楽になりました。実際のオルゴールには10分近い演奏は容易ですけどね。最初はもっとオルゴールっぽかったのですけど、いったんmp3でアップしたものが高域がにじんでいましたので数種のギターのアタックに変えました。素の音源より10分の1になって劣化していますがまとまりは出たものと思います。
人気の投稿
-
稀少アナログ・オリジナル盤通販サイト「アマデウスクラシックス http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ 」の6月15日を次回更新の目安に準備を進めています。昨年6月以降にご利用頂いた方には、更新に先駆けて案内のメールを送信します。盤のコンディシ...
-
ポルポラやフェオと同時代に活躍したナポリ楽派の音楽家、フランチェスコ・ドゥランテ(1684-1755)の教会音楽集。 オペラで名声を確立したポルポラやフェオとは異なり、器楽、室内楽、そして教会音楽の作曲家として名を広めたドゥランテ。通奏低音付きのア・カペラ「ミゼレーレ」とモテ...
-
名女優エリザベス・テーラーさんが亡くなりました。訃報を聞いたのは明け方。Twitter フレンドからのニュースでした。それまでSPレコード時代の資料をみていて1949年のアメリカの雑誌にエリザベス・テーラーさんが16歳の時の水着姿でポテトチップを食べている写真をみていたばかりでし...
-
皆さんがよく知っている曲だからと、聞いてみることにしました。 今、イントロから22秒で停止させてしまいました。 歌い始めのところでめまいがしました。 この落ち着き先を探しているような、上下する音階は何だろう。とても不安な感じが胸に迫る。 先を聞くのが怖い。 出だしは...
-
熊本市の洗車、カーコーティング、車内クリーニング専門店といえばエコスタイル熊本。熊本市・合志市からガラスコーティング、車磨き、ヘッドライト黄ばみとり、車内清掃、カーフィルム施工、ホイール修理、内装リペアなど車のプロも通うお店。 熊本県でKeeper キーパーコーティングを施工...
-
ホワイト・アンド・ゴールド・ラベルで、英COLUMBIAの金色のステッカーが貼ってあるレコード。プレスはドイツ。 カラヤンのバレエ音楽集は、コレクターズ・アイテムとして良く知られていますね。でも、初期版は10インチでの発売だったことをどれほどのオーディオ・ファイルが意識しているも...
-
全商品送料無料です。夏の第2弾は8タイトルを 8月5日正午 より通販開始します。御希望はリスト末の「レコードの詳細」のリンク先に問い合わせはコメント頂くか、オーダーメールを「レコード注文」の件名で送って下さい。 迷惑メールが増えていますのでメールアドレスはサイトで確認して下さ...
-
新規作成もひな形から起こすことが基本的な使い方だったMacはアプリケーションを起動させてからファイルを開いたり作成するより、『これは何だ』とファイルをクリックしてみることがスタンダード。たくさんのアプリケーションをインストールしていると、拡張子が対応しているアプリが複数在ると新し...
-
期限が切れるとメールが来たので、Flickrを前回と同じ2年間更新しました。現地では何時なのだろう。日曜日の朝、7時半にメールがあるとは思ってませんでした。ネットのサービスは次々と好条件のサービスが出てくるから年間契約は1年間にとどめているけれども、割安に成るという点もあるけど ...
-
第三の表現領域へ 静止画も動画も、画素数だけでは語れない高画質へ・・・3月に新発売されたキャノンのデジタル一眼レフとの互換性を iPhoto ’11 に追加するアップデート。 カタログに「連続撮影時間 最長29分59秒」などと書かれていても、フルHD画質で録画すると...